RECRUIT

2025.09.01

私たちは金沢市を拠点に建築の設計活動を行っています。

現在は幼稚園、住宅、別荘、宿泊施設、店舗など様々なプロジェクトが進行中です。

木造・S造・RC造の新築、町家や農家の改修など幅広く手掛けております。

その他、NPO石川県茅葺文化研究会を主宰しており、茅葺き文化の普及やワークショップを行っています。

 

建築系の大学を経て2年以上の実務経験を持つ方、CAD / Illustrator / Photoshop / 模型作成のスキルのある方を、特に募集しております。

 

■ 待遇

・月給:18万円~30万円 ※能力に応じて決定

・交通費:支給

・昇給:年1回

・休日:日曜・祝日・第2、第4土曜日

・休暇:GW・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・有給休暇

・試用期間:3ケ月間

・雇用保険あり、社会保険なし(国民健康保険・国民年金は各自で加入、負担)

 

建築を学ぶ意欲のある人、積極的に意見を交わせる人、目的に向かってねばり強く継続できる人。

ご紹介も大歓迎です。

ご連絡をお待ちしております。

 

〒920-8034 石川県金沢市泉野町4-22-15

tao@spacelan.ne.jp

升ます

2020.01.07

masumasu
東山の「日本酒 真琴」の姉妹店「升ます」が昨年11月22日金沢駅近くにオープンしました。6坪の小さなお店ですが皆んなでワイワイ楽しめる 気楽な日本酒バーです。設計のポイントは一升瓶340本を使った色とりどりの天井照明。花札や錦鯉を彷彿させる色使いと模様柄でレイアウトしました。床 壁のテクスチャーとも相まって店内は割とゆったりした感じです。日本酒真琴 同様 日本酒と料理は抜群^_^ 天井照明を見にお立ち寄り頂いて 日本酒と料理をお楽しみ頂ければ幸いです。「升ます」金沢市此花町8-15
WORKS 店舗・ギャラリー

東山和今

2018.03.08

東山和今3月2日 今井友和オーナーシェフによる「東山和今」が無事にオープンしました。金沢 東山の観音通りに面した「東山のオーベルジュ薪の音金澤」の1階 細い路地の奥に密やかに佇んでいます。薪の音のオリジナルなスペースの白い壁面をそのまま残しながら 床 壁 カウンターの黒いモチーフを挿入する構成です。黒いモチーフは全て能登の珪藻土。鏝(こて)使いを工夫し 多様な表情を見せる左官仕上げで 自然素材の扱いの難しさもあり 楽しさもある空間です。今井氏の料理を味わいながら 親しい人との素敵な時間をお過ごし頂けると思います。設計のご依頼に感謝すると共に 皆様のご愛顧 宜しくお願い申し上げます。「東山和今」金沢市東山1丁目15-14 TEL(076)252-6657
WORKS 店舗・ギャラリー

金沢都市美文化賞

2017.02.15

f170215-1
先週末の新聞に今年度「金沢都市美文化賞」の発表が掲載されました。設計させて頂いた「薪の音 金澤」も選んで頂きました。4枚目の写真です。小さな一枚の資料と 界隈の高町家三軒の実測を基に 以前にはこんな形態の町家が建っていただろう!と想像を重ね設計しました。宿泊施設に必要な機能面もあるので 昔通りの姿とは行きませんが 評価頂き感謝です。

金沢駅西の家(施工中)

2017.01.08

photo170215昨年12月 金沢駅西に上棟した住宅。クスノキの大樹と二階の窓が 雑多で無表情な街並みの中に “人が住みつく住居”を表象します(の予定です)。

 

WORKS 住宅